不動産投資を始められて、リフォームの内容などに悩まれる方も多いと思います。
このブログでは「こんな物件をリフォームをしたらこうなった」というような内容を毎日更新させて頂いております。
もちろん、お問い合わせを頂ければありがたいのですが
お問い合わせを頂けなくても、『このブログを見て』修繕工事の参考にして頂き、
皆さまの不動産投資が成功されることを切に願っております。
↑↑↑クリックお願いします。
こんばんは。 本日は 前回 に引き続き
高台にある築45/重量鉄骨造2階建APを現地調査♪#2
をご紹介させていただきます。
場所:【千葉県 我孫子市】
今回は高台にある築45年の2階建重量鉄骨造のアパートのフルリフォームまでの様子をご紹介したいと思います。
敷地へのスロープを上った先は・・・。
高台の奥の建物には、樹木が覆いかぶさるような形で折り重なってきていました。
建物の手前には、どっしりとした太い幹を持つ常緑樹が姿を見せます。
建物のフェンスか何かと樹木が一体化してしまったかのような状態。
鉄の外階段です。
針葉樹系の枯れ葉が堆積していますが造りはまだ損なわれてはいないようです。
内階段もまた表から見た想像より、すっきりと良い状態が保たれているようです。
2度塗りされたかのような玄関扉は塗装が剥げかかっており、地色が見えています。バランス釜かと思われる風呂釜の後端が見えています。
木々に空を阻まれた屋根・軒天も傷んでいるようです。
端々に水の侵入によるヒビ割れが見えています。
軒天には塗料の剥離と浮きが見られます。共用灯の状態にはくたびれた感じが見られます。
次回に続きます
今回の現場監督は『野田さん』です。
↑↑↑クリックお願いします。
クリックをして頂けると
次の更新への励みになります。😀
☆お得なキャンペーンや不動産情報☆も開催&ご紹介させて頂きます。ただし、告知方法はブログのみでしかしないので、毎回ブログをチェック☆彡宜しくお願い致します🌟