不動産投資を始められて、リフォームの内容などに悩まれる方も多いと思います。
このブログでは「こんな物件をリフォームをしたらこうなった」というような内容を毎日更新させて頂いております。
もちろん、お問い合わせを頂ければありがたいのですが
お問い合わせを頂けなくても、『このブログを見て』修繕工事の参考にして頂き、
皆さまの不動産投資が成功されることを切に願っております。
↑↑↑クリックお願いします。
こんばんは。 本日は 前回 に引き続き
高台にある築45/重量鉄骨造2階建APの完工♪#1
をご紹介させていただきます。
場所:【千葉県 我孫子市】
今回は高台にある築45年の2階建重量鉄骨造のアパートのフルリフォームまでの様子をご紹介したいと思います。
いよいよリフォームが完了した高台にあるアパートの内部を玄関より紹介させていただきます。
こちらの部屋は、玄関から左手が和室になっており、引き戸がその出入り口になっています。右手の壁はトイレ、さらには洗面・洗濯脱衣所、浴室といった水回りのスペースになります。この部屋は現地調査時に、玄関入口の突当りにあった仕切り壁が取り除かれたタイプの間取りになります。天井・壁は量産クロスで貼り替えがおこなわれ、壁の照明スイッチもまたPanasonicのコスモタイプに交換されました。照明は天井に埋め込まれたダウンライトを組み合わせることにより、安価で深みのある空間づくりがなされています。
量産壁紙:サンゲツ sp-9910
玄関周りは上がり框にノンスリップ(塩ビ:茶)も設置して整えられて、シューBOXが設置されました。玄関左の壁側からトイレ、さらには洗面・洗濯脱衣所、浴室といった水回りのスペースになります。玄関左は収納を備えた4.5畳の洋室の入り口になります。
玄関はフロアタイルの間に金色の目地棒を埋め込んで、スタイリッシュに仕上げられました。木造のアパートなどではCF(クッションフロア)を貼って簡易に済ますことも、もちろん可能ですが、建物の構造や規模に合わせて硬質感のあるフロアタイルを使用したり、今回のようにさらに目地切り棒を埋め込み仕切りを加えることで、2ランクくらいのイメージアップを望むこともできます。
サンゲツ フロアタイル
IS-348 IS-349 アスベスカート/マルキーナ
目地棒 サンゲツ 目地棒(金) 3mm巾 2.5mm厚 MB-60-S
次回に続きます
今回の現場監督は『野田さん』です。
↑↑↑クリックお願いします。
クリックをして頂けると
次の更新への励みになります。
☆お得なキャンペーンや不動産情報☆も開催&ご紹介させて頂きます。ただし、告知方法はブログのみでしかしないので、毎回ブログをチェック☆彡宜しくお願い致します