不動産投資を始められて、リフォームの内容などに悩まれる方も多いと思います。
このブログでは「こんな物件をリフォームをしたらこうなった」というような内容を毎日更新させて頂いております。
もちろん、お問い合わせを頂ければありがたいのですが
お問い合わせを頂けなくても、『このブログを見て』修繕工事の参考にして頂き、
皆さまの不動産投資が成功されることを切に願っております。
↑↑↑クリックお願いします。
こんばんは。 本日は
区分2LDKの特注壁面収納 TVキャビネット
をご紹介させていただきます。
場所:【千葉県 松戸市】
使用される TVモニターサイズに合わせてオーダーで組み立てられた壁面収納棚(可動棚板)とダウンライトを備えたテレビボードの施工をご案内します。
まっさらの板材から組みあげます。大工仕事の本領発揮です!!!!
サイドの棚を支えるジョイントレールを正確に組み付けていきます。棚板の水平を左右する大事な部分になります。
外形が全て整い、電飾と配線穴を設置。棚板も作成されました。
木部の構造が完成したところで、コンセントタップとダウンライトの点灯確認中。
配線確認と大工仕事が終わってここからは、 3M “ダイノック”シート貼りの工程にはいります。
一見平面で構成されていても、小口を包み込むよう回り込むように貼り込むなど立体物のシート貼りには、高い技術が要求されます。仕切りの数が多いため、キッチンのキャビネットなどに施工をするのとも違って、もうひと手間が掛かります。
ダイノックシートが徐々に貼られていきます。
この貼り込み順序を決めていくのも技術と経験によります。
車のインパネ等にダイノックフィルムをご自分で貼ったことのある方は想像されやすいかもしれませんが、小面積のラウンドした面より、大面積の平面と直角面との組み合わせの方が、下地や仕上げ加工により神経を使います。
本体のシート貼りが完了しました!!
上下の素地の部分はどうなるのでしょうか?
TVボードの立ち上がりと天井に接地する部分とを壁と同じ色に仕上げました。
コンセントと同軸ケーブルのパネルにカバーも据え付けられ完成となりました。
ボードの立ち上がりと天井に接地する部分の壁とを同じ色にすることで部屋との自然な一体化感を出しています。ダウンライトの設置スペースがうまく隠されています。
通常のテレビ台ではモニター上のスペースがデッドスペースになってしまいますが、壁面収納により部屋を広く使えるだけでなく、アートオブジェやプランツを並べたり、お部屋のムード作りにも活躍することでしょう。棚としての収納力と備え付け家具のような上質感が得られ、リビングのみならず主寝室にもという、このような要望も少なくありません。
作り付け家具をキラーコンテンツとして用いることにより、部屋に強い個性を持たせることができ、たとえば「壁の一面を全て書棚」にしたりなどのアイデアが、「エレベーターのない最上階を魅力的な隠れ家」にしたり、「遊びの空間と位置づけた部屋づくり」といった提案へとつながったりと、見るものに部屋の可能性(ポテンシャル)を見いだしていただける絶好の機会が得られるのではないでしょうか。
投資物件にもこうした作り付け家具などの仕掛けをひとつ組み込むことで、客付けのUPや入居後の契約継続にも役立つかと思われます。
今回の現場監督は『坪井専務』です。
↑↑↑クリックお願いします。
クリックをして頂けると
次の更新への励みになります。😀
☆お得なキャンペーンや不動産情報☆も開催&ご紹介させて頂きます。ただし、告知方法はブログのみでしかしないので、毎回ブログをチェック☆彡宜しくお願い致します🌟