不動産投資を始められて、リフォームの内容などに悩まれる方も多いと思います。
このブログでは「こんな物件をリフォームをしたらこうなった」というような内容を毎日更新させて頂いております。
もちろん、お問い合わせを頂ければありがたいのですが
お問い合わせを頂けなくても、『このブログを見て』修繕工事の参考にして頂き、
皆さまの不動産投資が成功されることを切に願っております。
↑↑↑クリックお願いします。
こんばんは。 本日は
戸建て浴室改革♪
をご紹介させていただきます。
場所:【千葉県 長生村】
今回は浴室のリフォーム施工をご案内いたします。
さて、開き戸とタイル床の浴室をリフォームするご依頼です。普通なら簡単そうですが、1216サイズのユニットバスがどうしても入りそうにありません。
ピックによりタイル剥がし、コンクリートはつりをおこないます。
打ち抜いた壁のコンクリートと木材の境目が見えますでしょうか?
タイル貼りの浴室だったため、基礎の立ち上がりが高い位置にあります。
そのためコンクリート部分の撤去が少し大変になります。
ユニットを入れる前に基礎になるコンクリートで
土間打ちをおこないます。ベタ基礎がある場合は必要ありません。
排水や窓をなど経路を確認しながら、ユニットを組んでいきます。
洗面台の手前の床も施工し直して強度を確保しました。
洗面化粧台は思い切っていったん外し、背面の壁のクロスを張り替えています。ライトも新設するので明るい空間になります。
浴室ドアは折れ戸に交換。スペースと洗面への動線を確保いたしました。
セキスイ:バスコア BPIII-A ハイグレード 1216 サーモスタット水栓、クリアオープン棚、フロントパネル:ウォールナット
<特徴>
クリアオープン棚は取り外しができて お手入れしやすい。
壁同士の継ぎ目に乾式目地を採用!カビや汚れがつきにくくお手入れが簡単で清潔な浴室をクリーンな状態にキープできます。
石目調の床は耐久性に優れたFRP製で、 お手入れも簡単。 滑りにくいエンボス加工を施して滑りにくく、 安全性も配慮されています。
今回は極力大きなバスタブを入れたいため、古いタイル貼りの浴室の壁をぬいて、壁をわずかにずらした位置に新設。
防水パンタイプの1216サイズのユニットバスに交換しました。
ピンポイントでリフォームする際は、少ない箇所での施工でできるだけ高い効果が得られるよう最適な判断が求められます。
今回の現場監督は『海老名さん』です。
↑↑↑クリックお願いします。
クリックをして頂けると
次の更新への励みになります。😀
☆お得なキャンペーンや不動産情報☆も開催&ご紹介させて頂きます。ただし、告知方法はブログのみでしかしないので、毎回ブログをチェック☆彡宜しくお願い致します🌟