不動産投資を始められて、リフォームの内容などに悩まれる方も多いと思います。
このブログでは「こんな物件をリフォームをしたらこうなった」というような内容を毎日更新させて頂いております。
もちろん、お問い合わせを頂ければありがたいのですが
お問い合わせを頂けなくても、『このブログを見て』修繕工事の参考にして頂き、
皆さまの不動産投資が成功されることを切に願っております。
↑↑↑クリックお願いします。
こんばんは。 本日は 前回 に引き続き
和室をビルトインした2LDKスタイル#3
をご紹介させていただきます。
場所:【茨城県 稲敷郡】
今回も2LDK:和4.5、洋6.2、LDK10.2の15世帯を有するRCマンションの一室の原状復帰を中心にご紹介したいと思います。
廊下はクロスの張替えにより、生活感がおさえられた新鮮な空間に変わりました。
キッチンは既存のものですが、できる限りクリーニングをおこなっています。
クリーニングの成果により、新しい入居者を迎えやすいスペースへと改善されました。
天井と壁のクロスももちろんのこと貼替えられました。
既存のフローリングは最近ではむしろ印象が暗くなりがちなので、床はナチュラルな木目調のCFを使って、より明るいイメージへの演出がなされました。
古い洗面化粧台を解体撤去して、ボールがスクエアで容積の広いクリナップ「BGAシリーズ」でシャワー付きシングルレバー水栓(節湯 C1対応水栓)といった基本性能の高い洗面化粧台が設置されました。
右側は作り付けの棚で、壁クロス貼り替えと塗装のレタッチによります。
コンセントカバーも新しいものに付け替えられて、清潔感も増しています。スイッチプレートや、コンセントカバーは傷や変色などで使用感が出やすい場所なので、壁クロスと同時に交換することで室内の印象をガラリと変えてくれるコストのかからない魅力のあるアイテムといえるでしょう。
片側の壁面には高品質な木目調のアクセントクロスを使用し、床は肌触りの良さそうなナチュラルウッドを模したCFでシンプルながらも、品良くまとめられでいます。
次回に続きます。
今回の現場監督は『海老名さん』です。
↑↑↑クリックお願いします。
クリックをして頂けると
次の更新への励みになります。
☆お得なキャンペーンや不動産情報☆も開催&ご紹介させて頂きます。ただし、告知方法はブログのみでしかしないので、毎回ブログをチェック☆彡宜しくお願い致します