不動産投資を始められて、リフォームの内容などに悩まれる方も多いと思います。
このブログでは「こんな物件をリフォームをしたらこうなった」というような内容を毎日更新させて頂いております。
もちろん、お問い合わせを頂ければありがたいのですが
お問い合わせを頂けなくても、『このブログを見て』修繕工事の参考にして頂き、
皆さまの不動産投資が成功されることを切に願っております。
↑↑↑クリックお願いします。
こんばんは。 本日は
高台にある築45/重量鉄骨造2階建APを現地調査♪#1
をご紹介させていただきます。
場所:【千葉県 我孫子市】
今回は高台にある築45年の2階建重量鉄骨造のアパートのフルリフォームまでの様子をご紹介したいと思います。
雑草が鬱蒼と茂った高台の奥にかろうじて建物らしきものが見えます。
建物の正面に蔦、手すりにも蔦、屋根からも蔦、地面からも蔦といった連なりで、アパートの原型が確認できないほどです。
さながらグリーンカーテンのように緑のベールに覆われた状態になっていました。
建物の立ち上がり付近も、伸びてきた草木で判別できません。
建物の端は天井から側壁、バルコニーから手すりを伝って緑の特厚のカーペットが繋がった状態です。
建物の2階の共用通路も似たような状態です。
建物(L字のように曲がった形)裏の通路側は、日陰でさらなる高台の傾斜に沿って、比較的空間が残っていました。
2階の裏側の共用通路の上り口も日照の角度が変わってくる関係で、前面ほど草木が迫ってきているというほどではありませんでした。
2階の裏側の共用通路の奥もまた日照方向が完全に裏に回って、建物の様子がよくわかります。
全体はこのような佇まいです。こちらの写真からどのような収益物件としてのイメージが湧きますでしょうか?
次回に続きます
今回の現場監督は『野田さん』です。
↑↑↑クリックお願いします。
クリックをして頂けると
次の更新への励みになります。😀
☆お得なキャンペーンや不動産情報☆も開催&ご紹介させて頂きます。ただし、告知方法はブログのみでしかしないので、毎回ブログをチェック☆彡宜しくお願い致します🌟