友だち追加
  1. Home
  2. 不動産知識
  3. 不動産投資について
  4. 遂にあの昭和の象徴的なビルが見れなくなる!

遂にあの昭和の象徴的なビルが見れなくなる!

取り壊しが始まった 中銀カプセルタワービル


自社で35億円の物件運用中!!ノウハウあります^ ^ 
リフォーム・新築請負相談承り中↓↓↓
https://reform-pikaichi.com/reform/

いつもブログをお読みいただいてありがとうございます。企画宣伝の森戸です。

今週のテーマは中銀カプセルタワービルのお話をさせていただこうかと思います。

黒川紀章が設計し、1972年に建設された「メタボリズム(建築を生命体のように新陳代謝させる建築運動)建築」の代表格でビジネスマンが「都市のセカンドハウス」として利用すること想定して、銀座8丁目の好立地に建てられた「中銀カプセルタワービル」。その強烈なビジュアルから、一度見た人の記憶に残り続けるといっても過言ではない建物でした。

若き日の黒川氏と竣工当時の中銀カプセルタワー             

建築家・黒川紀章氏が37歳のとき、この建物は完成したそうです。直方体のブロックを積み上げたような不思議な外観の「中銀(なかぎん)カプセルタワービル」。黒川氏が目指したのは、カプセルを交換することによる“持続可能”な建築とのことでした。「中銀カプセルタワービル」は、13階と11階建てのツインタワーに住宅用のカプセルが140個取り付けられています。分譲マンションとして売り出されましたが、当初はビジネス向けのセカンドハウス利用を想定していたといいます。

上の写真は完成当時のカプセルの内部です。広さはおよそ10平方メートル。当時最新型のテレビやオーディオ機器が備え付けられ、ユニットバスもあります。丸い窓がなんか、宇宙船の中を感じませんか?

住宅用カプセルはもともと、25年ごとに交換することが想定されていました。しかし、クレーンで下から積み上げていったのでカプセルを1つだけ取り外すのが物理的に難しかったという事でカプセルは交換できなかったのです。

私自身も、幼少の頃、高速道路から見える中銀カプセルタワービルの存在を目にした瞬間から興味津々。当時は斬新なデザインに惹かれた若者は多くいたと思います。

“解体”ではなく“保存”を

2007年に管理組合は、ビルを解体して建て替えることをいったん決議しましたが、その後、白紙となります。所有者の中でも建て替えるのか、保存していくのか意見が割れていたといいます。区分所有の建物なので管理組合と調整したり、保存派のオーナーさんを増やしたりして保存会のメンバーは様々な活動をしていたのですが、新型コロナで活動が全部ストップしてしまい、最終的には解体が決まってしまったそうです。管理組合は2022年4月工事が始まりました。

残念ながら中銀カプセルタワービルはすでに解体が始まっています。しかし、「中銀カプセルタワービル保存・再生プロジェクト」代表の前田さんは、比較的老朽化の進んでいないカプセル数十個を改修し、復帰させるつもりだと言っていました。

すでに80件程度の問い合わせがあり、中にはフランス・パリのポンピドゥーセンターといった世界的に有名な美術館も関心を示しているそうです。とはいえ、老朽化のために解体されてしまった建物は、同潤会アパートを含め、多くあります。

私の住む東京品川も、昔からあったTOCビルの解体も決まっており、街の景色がどんどん変わってしまうのが、ちょっと寂しい今日この頃です。

最後までお読みくださり、ありがとうございました。



↓↓↓ぜひポチっとお願いします

br_c_1538_1

↑↑↑めざせ!ランキング上位!


✩お得なキャンペーンや不動産情報✩をご紹介させて頂きます。告知は、弊社ブログ・LINE@限定となっておりますので、ブログのチェック、LINE@登録、どうぞよろしくお願いします。


【ピカいちのLINE@】 

@ent7373a LINE@登録方法はこちら


八重洲ブックセンター、丸善丸の内本店で、週間ランキング1位になりました!

弊社代表 柳田の書籍 第1弾

【ピカいちのリフォーム投資】改訂版

大好評、販売中!『投資の教科書』としてお読みいただけます。

リフォームは投資という新しい考え方!☆リフォームやる前に読めば確実に元は取れると思います☆

ご購入はこちらから

👇

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です


 

カテゴリ

株式会社ピカいち
〒299-4301 千葉県長生郡一宮町一宮10095-2-1
TEL : 047-547-3991 FAX : 047-547-3990

PIKAICHI.Co,Ltd All Rights Reserved.