不動産投資を始められて、リフォームの内容などに悩まれる方も多いと思います。
このブログでは「こんな物件をリフォームをしたらこうなった」というような内容を毎日更新させて頂いております。
もちろん、お問い合わせを頂ければありがたいのですが
お問い合わせを頂けなくても、『このブログを見て』修繕工事の参考にして頂き、
皆さんの不動産投資が成功されることを切に願っております。
↑↑↑クリックお願いします。
こんばんは。 本日は、
新築 基礎の基礎
をご紹介させていただきます。
場所:【千葉県 長生郡】新築:木造2階建 戸建
本日は新築の基礎について紹介いたします。
土地には見かけではわからないさまざまな地質特性があり、専門家による地盤調査が不可欠になります。
正確に測量し基礎の位置を決めます。審査が降りる直前、建物の位置に配置変更がありましたが無事間に合いました。
伏図ではこのような基礎になる間取りが表記されています。
伏図に従って配筋と配管がおこなわれ、コンクリート打設の準備が進みます。
この状態までに入念なチェックを終えておくことが今後の作業の要になります。
ミキサー車が到着し、いよいよコンクリート打設の始まりです。
コンクリートを流し込みます。ここからは、決められた打設順序で速やかに作業が進んでいきます。
広い面は土間慣らし・タンパーを使って慣らしていきます。
立ち上がりの鉄筋の間際は、熟練の職人さんの手できっちりと仕上げられます。
打設が終わりました。スラブ(床)をしばらく養生します。
次は立ち上がりに移ります。
↑↑↑クリックお願いします。
クリックをして頂けると
次の更新への励みになります。😀
☆お得なキャンペーンや不動産情報☆も開催&ご紹介させて頂きます。ただし、告知方法はブログのみでしかしないので、毎回ブログをチェック☆彡宜しくお願い致します🌟