ピカいち、ラインアットの
ご登録お願い致します。
クリックお願いします
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
ご意見やご質問がダイレクトで
やり取りできます。
是非ご活用ください。
例えば~
・あの施工はいくらかかるんですか?
色々な質問お願い致します。
※目指せランキング1位
👆観覧はこちらをクリック👆
こんばんは。
本日は12月9日に行われた、
『月例会議』のご紹介をさせて頂きます。
【題名】平成28年12月9日
【開催場所】千葉県茂原市
会議前
職人さんも顔見知りの人もいれば、
全く知らない人もいるため
会議中は毎回ネームプレートを
付けて頂いております。
職人さんと話が出来るように、
毎回1班~6班に分かれて職人さんには
座って頂きます。
弊社の社員は均等になるよう
各テーブルに座っていく感じです。
開会の言葉
※司会進行をするのは、柳田社長。
体操 (動画を見ながら)
毎回恒例の準備体操です!!
現場でも作業前の準備体操を意識付けて
頂くように行っています。
写真を撮る際に毎回悩むのが、
写真を撮るタイミングです😅
全員体操をしている為綺麗な写真を
撮ろうとするのはなかなか難しい・・・。
なので、来月は連写致します!!
安全に関して
※安全に関してを進行する、秋野常務。
今回の安全に関してですが、
プロでも怪我をすることがあります。
やはり道具の使用方法はもう一度
確認しないといけませんね!!
季節の変わり目は、車も点検作業が必要ですね。
忘年会真っ只中です。
お酒を飲む回数が増える季節ですので、
暴飲暴食には十分注意が必要ですね。
また、お酒を飲んでからの運転は絶対ダメです。
『飲んだら乗るな。飲むなら乗るな!!』
一瞬で人生が変わってしまいますからね。
私も一度インフルエンザになってしまった
ことがあるのですが、かなり辛いですよね。
しかも、家族一人がインフルエンザになると、
基本的には、全員が順番で感染していく😂
今年もインフルエンザ流行っております。
皆様も十分な対策を!!
フリートーク
《今回のお弁当》
塗装屋さんの弘野さんのお弁当は~
幕の内弁当!!
今回のフリートークの議題は、
道具の使い方やメンテナンス方法に
ついて再認識の意味を含めて話し合いました。
※丸鋸、サンダー、草刈り機、インパクト、削岩機など
こちらの班はチェンソー。
班で出した内容を書き出していきます。
連絡事項
※話しているのは、坪井専務。
①請求書について
②精算は事務所にて
③職人さんの募集
④部材の保証書等はキッチンの上に置く
⑤現場に名刺を会社側で設置します。
※こんな感じです。
⑥緊急連絡先の提出物確認
⑦安全衛生管理について
⑧正社員募集中です
⑨給湯器凍結防止(ブレーカーの電源は上げておく)
⑩年末の材料発注関係
⑪新年会について
⑫年末年始の休み12/28~1/4になります。
今月は『安全第一』で頑張りましょう!!
クリックをして頂けると、
次のキャンペーンへの励みになります。
今後もお得なキャンペーンや不動産情報を
惜しみなく開催&ご紹介させて頂きます。
ただし、告知方法はブログのみ
でしかしないので、毎回ブログをチェック
宜しくお願い致します。