初めに、不動産投資をしていてリフォームの内容などに悩まれる方も多いと思います
このブログではこんなリフォームをしたらこうなったというような内容を毎日更新させて頂いております。
もちろんお問い合わせを頂ければありがたいですが、
『お問い合わせ頂けなくても』
このブログを見て修繕工事の参考にして頂き皆さんの不動産投資が成功されることを
切に願っております。
こんばんは!!
本日もブログは株式会社ピカいち 社長の柳田がお送りいたします!😀👍
みなさん昨日は人気ブログランキング押していただけましたでしょうか?
押してない人は押してください
👇👇👇👇👇
押した人も押してください
👇👇👇👇👇
よろしくお願いします!
👇👇👇👇👇
昨日の記事はこちら
👇👇👇👇👇
☆☆社長が書きます☆☆ほぼ廃墟から賃貸客付け出来るようになるまで!!(4日間の連載3/4)
さて本日は昨日の続きで、
1.費用対効果の高いリフォームする
2.ポータルサイトに載せてもらう
3.隣地の家を地上げして、駐車場を作る。できなければ近隣で借り上げる【募集していないってすでに断られています((+_+))】
4.隣地の私道の所有者に通行掘削承諾をもらう
5.きちんと管理する(・ω・)ノ
のうちの3番隣地の駐車場の地上げでしたね!!
方法としては3つ程頭に浮かびます(他にも沢山方法はあると思いますが、とりあえず簡単にできるのは)
① 謄本を上げて所有者を特定し、謄本上の所有者さんの家に突撃訪問(=゚ω゚)ノ(今回は上の私道の所有者さんに通行掘削承諾を取るというミッションもありますので、慎重にかつ丁重にやる必要性があります!)
② まずは、謄本を上げて手紙でファーストアクションを起こす!
③ 近隣の不動産屋さんに片っ端から情報を持っていないか聞きに行く。
で、
今回はとりあえず①②③合わせ技で行こうと思います!
まずは①の隣地の所有者を確定するという作業から開始します!
謄本を上げて【法務局又は、インターネットで登録していればインターネット上で簡単に誰でも取得する事が出来ます!!】その謄本をもとに直接現地に行き表札と謄本上の名前が一緒かを確認し、一緒であればそこで『ピンポ~ン』という流れです!
で、
近隣に所有者さんが済んでいなければ②の手紙攻撃に移行
で、
リフォームの進捗確認などで実際にアパートに行った時に③の近隣の不動産屋さんにアパートの隣地の売り情報や所有者さんとのつながりや所在などを片っ端に聞き込み
といった流れです!
今回の物件は、裏側の地続きの土地を買えるのがベストなので、まずはそこから♪
と思ったのですが、所有者の住所がアパートからかけ離れた場所にあったので、この方は、②に作戦変更 手紙を郵送しました!
その隣の家は所有者さんがそこに住んでいると思われる謄本の内容だったので、現地に『ピンポーン』(=゚ω゚)ノと行きましたが、出てきてくれません。。。スーツ着て近隣をウロウロ、キョロキョロしていたので完全に不審者と思われたのでしょう。こちらも②の作戦に変更 手紙を郵送です!
次に裏側がだめなら手前の所有者の方にアタック!と思い尋ねてみたところ、普通に出てきてくれました。
ちなみに、この方は恐れ多くも
4.隣地の私道の所有者に通行掘削承諾をもらう
にも関わってくるこの案件の『超重要人物!!』( ̄▽ ̄)
私;隣のアパートを購入したかくかくしかじか・・・というあいさつの後、
『こちらの家の売却などご検討されておりませんか?』と直球で聞きました!!
地主様;『特にその予定は有りません。。。では、』と帰ってしまいそうです (゚Д゚)ノ
そこで私は、ここでこの超重要人物と関係を悪くして通行掘削承諾も取れなくなってしまっては、この物件の価値が半分以下になってしまう。それだけは避けなければならないと、必死に
私;『あっ!すいません。こちらの私道の持ち分をお持ちだと思うのですが、今後のお互いの無駄な争いを避ける為、通行掘削承諾を取り交わさせて頂けませんでしょうか?』とまたしても直球で話してしまいました。。。
【切羽詰まった時の人間が安易にしゃべるもんじゃありませんね。】
しかし、
私の思いとは裏腹に、地主さんこう言ってくれました!!
『今まで通りでこれからも無駄な争いを起こさずやっていくって内容なら構わないよ!!但しもう一人の所有者の人が納得しているならね( ̄▽ ̄)』
私;『ありがとうございます!!早速もう一人の地主さんにもお願いしてみます!!』
とは言ったもののもう一人の地主さんは九州に居るとか居ないとか、、、という情報のみで、その他の情報は現段階で一切ございません。。。
ただ、2件のうち1件の通行掘削承諾は何とかとることが出来そうなので、一歩前進といったところでしょうか(・ω・)ノ
本題に戻りまして、駐車場の地上げ交渉もう一軒が最後の一軒にして九州に居るとか居ないとかという本案件の超重要人物の地主さんですが、何の手がかりもありませんので、とりあえず賃借人の方に何か聞けないか伺う事にしました!
私『ピンポーン』
賃借人『はい!』
私『私隣のアパートの所有者のカクカク、シカジカ』つづけて『こちらは賃貸で借りられているとお伺いしていますが、どちらの管理会社とご契約されていますか?』
賃借人『○○です!』
私『ありがとうございます!!!』
本当は前回の経験をもとに、もっと色々と話をしながらさりげなく聞いたのですが、省略します。
話がまた別の方向に行ってしまいましたが、とりあえず今回は駐車場用地の地上げが本題ですが、前回の経験をもとにこちらの九州にお住いの地主様には売却の話はせず、通行掘削承諾のみの話をするとして、駐車場用地の地上げに関しては、いよいよ手詰まりな私でしたが、もしかしたら近隣の不動産屋さんが何らかの情報を持っているかもしれないという淡い期待を旨に最終手段③の近隣の業者さんに片っ端から聞き込みをいたしました。
で・・・
『なんと!!聞き込みを開始して3社目の不動産屋さんがもしかしたら裏の人が売却するかもしれないよ!』と
このあと、色々とお話をして、【※本当にいろいろ話をして調整があり、3ヶ月以上かかってます!】なんと地続きの隣地を手に入れることが出来ました!!
ちなみに【古屋付きで車2台分くらいの値段!(^^)!】
これを解体し、駐車場にすれば賃貸付けも以前よりぐっと期待が高まります♪
その駐車場がこちら👇
で、この案件で一番重要な4番の通行掘削承諾の件ですが、駐車場用地の地上げの際に色々な情報を頂けたので、そこからは、『うま~くやって』無事九州にお住いの地主様と連絡が取れ、通行掘削承諾をしてもかまわないという連絡を頂き、もう一人の地主様からも無事承諾をもらう事が出来ましたとさ。。。
『本当に理解のある素晴らしい方が私道の持ち主で良かったと思いました!!本当にありがとうございます!!!』
最後の方がグダグダになってしまいましたが、なんとなくわかっていただけましたでしょうか?文才能力が低く上手く伝わっていなかったら『ごめんなさい』
と、
これで残す問題は、募集と管理になりますので、
今回の連載
『ほぼ廃墟から賃貸客付け出来るようになるまで!!!』
は、終了になります!
次回は
『客づけできるようになってから満室その後の展開・・・』
を連載しようと思います!!
募集自体はこれからですので、ここからの繁忙期で一気に満室にして再度報告をさせて頂きたいと思いますので、楽しみにしていて頂ければと思います^^
以上
ポチっとお願いしますm(__)m
当社の不動産運用実績公開!!
ブログを書いているのは…….
『柳田社長』です。
クリックをして頂けると、
次のキャンペーンへの励みになります。
今後もお得なキャンペーンや不動産情報を
惜しみなく開催&ご紹介させて頂きます。
ただし、告知方法はブログのみ
でしかしないので、毎回ブログをチェック
宜しくお願い致します。
2件のフィードバック
できれば、ビフォーアフターの写真を、同じレンズ・場所で撮ってほしいです。
いつもブログの観覧とポチをして頂き誠にありがとうございます。貴重なご指摘誠にありがとうございます。今後は、ブログを読んで頂いている方がわかりやすいように写真の撮り方など、今以上に気をつけていきたいと思います。今後共どうぞよろしくお願い致します。