2018年8月より約2年間の間業務が多忙になり一切ブログの更新が出来ておらずでしたが、社内の体制も徐々に整いつつありますので、まずは週に1回を目標にブログ更新していこうと思います!!
あくまで弊社のブログの主旨は変わりませんので、引き続きよろしくお願い致します↓↓↓
弊社の経営理念は「(株)ピカいちに関わる全ての人に幸せを提供する」です!!
なので↓
不動産投資を始められて、リフォームや建設等工事の内容などに悩まれる方も多いと思います。
このブログでは「こんな物件をリフォームをしたらこうなった」「こんな計画しています!!」「こうしたら成功したor失敗した」というような内容を更新させて頂いております。
もちろん、お問い合わせを頂ければありがたいのですが
お問い合わせを頂けなくても、『このブログを見て』不動産投資の参考にして頂き、
皆さまの不動産投資が成功をおさめ皆様が幸せになるお手伝いが出来る事を切に願っております。
↑↑↑クリックお願いします。
こんばんは!
今回も社長である私、柳田がブログ更新していきたいと思います👍
題名にもございます通り、今回はコロナにおける融資の実体験を3連載にてお送りさせて頂きたいと思います😎
実際に申し込みをしてどうなったかという実体験に元付く話です!
出来るだけ数字なども正確に出し、皆様のお役に立てればと思いますのでよろしくお願いします!!
まず、コロナによって使える融資は有名な物や意外と知られていないもの等多岐にわたっております。
ここで何個か実際に弊社で支援をいただいた案件やその雰囲気、そして私の考え方について書きたいと思います。
こちらの話し、いっぺんに書くとゴチャつくので、大きく分けて3つの枠組みで書きたいと思います。
1.今回のコロナの影響による融資制度のお話し💴
2.その制度を利用して弊社がどの様に調達を図ったのか📊
3.これを応用ししたら投資家の皆様がこんなことできるんじゃない?的な私の妄想→実際使ってる人がいました❗️⚡
今回はその第一弾という事で、融資制度のお話しから書かせて頂きたいと思います‼️
今回の経済危機により不動産投資家が使える制度として、保証協会付融資・公庫の融資・商工中金の融資等があると思います。
私は上記に挙げたすべての融資制度に関して2月の末辺りから3月の初めごろに申し込みや担当者への打診を行いました。
保証協会付き融資
1.セーフティネット5号
危機関連融資2.8億円
運転10年、設備15年
2.セーフティネット4号
突発的災害2.8億円
運転10年、設備15年
3.緊急借換制度
枠としては8000万円まで
保証協会付き運転資金の借換可能
期間を12年まで伸ばせる制度
4.当初3年間実質無利子無担保
据置最長5年
3000万円→4000万円に増額
日本政策金融公庫
国民生活事業
新型コロナ感染症特別貸付
枠8000万円
運転15年、設備20年
中小企業事業
6億円・・・個人投資家はあまり関係ないので割愛します。
商工中金
個人投資家はあまり関係ないので割愛します。
上記の中で使えそうだという感触があったものが、
保証協会付の全ての制度と、国民政策金融公庫の融資でした!
次回は弊社がどの制度にどの程度の申し込みをしたか実際の数字まで公開させて頂きます^ ^
🙏応援よろしくお願い致します🙏
👇👇👇👇👇👇👇👇👇👇👇👇
当社の不動産運用実績公開!!
ブログを書いているのは…….
『柳田社長』です。
↑↑↑クリックお願いします。
クリックをして頂けると
次の更新への励みになります。😀
☆お得なキャンペーンや不動産情報☆も開催&ご紹介させて頂きます。ただし、告知方法は弊社ブログ・LINE@のみでしかしないので、毎回ブログをチェック、LINE@登録☆彡宜しくお願い致します🌟
弊社代表 柳田の書籍 第1弾
【ピカいちのリフォーム投資】が
10月11日(金)に出版致しました!
ご購入はこちらから
https://www.amazon.co.jp/dp/
【ピカいちのLINE@】
@ent7373a LINE@登録方法はこちら