こんばんは🌙
幕張bay支店 事務員の袴田です🦎
いつもピカいちのブログをご覧いただきありがとうございます!
最近自宅のトイレがインテリジェンストイレというものだと判明しました👀
幼いころ、トイレで体重などが測れることに対して特に不思議に思いませんでしたが
最近、そういえばなんでだろう💭と思い調べてみました
そしたらインテリジェンストイレだとわかり夢中になって調べていました💻
トイレのイメージがとてもかわりました!こんなにすごい機能があるのですね✨
機会があればトイレについてもご紹介しようと思います🚽
それでは本題に入りたいと思います!
木材は季節によって性質が変わってきます。
◇早材(はやざい)
春から夏にかけて成長した部分のため春材(はるざい)とも言います。
👆年間を通じて木が最も成長する時期🌳
パイプ(細胞)の形が大きく、壁が薄く、穴が大きく、色が淡い、素材が軟らかい
また、細胞が粗いため材質も粗いです。
◇塗料の際、早材は穴が大きいので晩材よりも塗料や着色剤がよく浸透します🎨
◇晩材(ばんざい)
夏の終わりから秋にかけて成長した部分のため
夏材(かざい)、秋材(しゅうざい)とも言います。
パイプ(細胞)の形が小さく、壁が薄く、穴が小さく、色が濃い
また、密度が高いため細胞が細かく硬い。
◇早材・晩材で性質が違うため、早材が濃く晩材が淡く着色
するため、自然の材色とは逆になります、、、
木目をいかに美しく表現するかが木材塗料の難しい部分になります!
そして、早材・晩材がそれぞれ交互にできることで年輪が形成されます。
ここで質問です💭
白アリの被害が多いものはどちらでしょう?
①早材
②晩材
答えは・・・🤔
①早材 です!
シロアリは木材の軟らかい部分(早材)を好んで食べ、
硬い部分(晩材)を食べ残すという特徴があります💡
木の性質によってとる部位が違います。
以前紹介しました鴨居がありますね!
◇心持ち材
樹心を含んだ木材のこと
丈夫で燃えにくく、強度が大きくそりやねじれがすくないため
土台や柱などに使われます。
一方で乾燥によるひび割れが生じやすいためあらかじめ割れ目を入れます。
それを・・・
◇背割り(Vカットされている部分)といいます
ひび割れ防止の役目を果たしています!
想像以上に木の構造が大きく驚きました👀
まだまだ学び足りないですね~~📚✏
それでは本日のブログはここまでとします💭
最後までお読みいただきありがとうございます🕊
それでは次回もお楽しみに🌼
↓↓↓ぜひポチっとお願いします🐈🤍
↑↑↑めざせ!ランキング上位!
✩お得なキャンペーンや不動産情報✩をご紹介させて頂きます。告知は、弊社ブログ・LINE@限定となっておりますので、ブログのチェック、LINE@登録、どうぞよろしくお願いします。
【ピカいちのLINE@】
@ent7373a LINE@登録方法はこちら
弊社代表 柳田の書籍 第1弾
【ピカいちのリフォーム投資】
大好評、販売中!『投資の教科書』としてお読みいただけます。
リフォームは投資という新しい考え方!
☆リフォームやる前に読めば確実に元は取れると思います☆
ご購入はこちらから