「自社で35億円の物件運用中!!
ノウハウあります^ ^ リフォーム・新築請負相談承り中↓↓↓
https://reform-pikaichi.com/reform/
こんばんは🌙
幕張bay支店 事務員の袴田です🦎
いつもピカいちのブログをご覧いただきありがとうございます!
前回の続きをご紹介いたします~!
④U字(コの字)型

U型キッチンはコンロ・シンク・冷蔵庫をU字型に配置したレイアウトのキッチンです
【メリット】
①作業動線が短い
主にシンク・コンロ・冷蔵庫の3ヵ所を行き来することになりますが、
この3つをつなぐ動線をワークトライアングルといいます。
それぞれの最適な移動距離は120~200cm前後、
トライアングルが正三角形に近いほど使いやすいとされています。
U型キッチンは、ワークトライアングルが理想的です✨
➁リビングを見渡せる
小さなお子さんがいる場合キッチンから見渡せるので
安心して料理ができます🥕
【デメリット】
①デットスペース
折れ曲がったキッチンの角の奥、コーナー部分がデットスペースになりやすいです、、、
小型家電をコーナー部分に収めることができれば空間を無駄にせず有効活用することができます💭
また、インテリア小物など置くとよりおしゃれになります✨
➁広さが必要
I列型の約1.5倍大きさが必要と言われています👀
③費用がかかる
キッチンスペースとキッチン自体どちらも大きいため、費用も高めです
大きいキッチン憧れますね~~✨
皆さんならどうデットスペースを活用しますか?💭
おしゃれな小物や、小さな家電を置くだけでキッチンの雰囲気が変わりそうですね!
それでは本日のブログはここまでとします💭
最後までお読みいただきありがとうございます!
それでは次回もお楽しみに🌼
↓↓↓ぜひポチっとお願いします🐈

↑↑↑めざせ!ランキング上位!
✩お得なキャンペーンや不動産情報✩をご紹介させて頂きます。告知は、弊社ブログ・LINE@限定となっておりますので、ブログのチェック、LINE@登録、どうぞよろしくお願いします。
弊社代表 柳田の書籍 第1弾
【ピカいちのリフォーム投資】
大好評、販売中!『投資の教科書』としてお読みいただけます。
リフォームは投資という新しい考え方!
☆リフォームやる前に読めば確実に元は取れると思います☆
ご購入はこちらから
【ピカいちのLINE@】
@ent7373a LINE@登録方法はこちら