こんばんは🌜!
幕張bay支店事務員の川名です🦔🌼
いつもピカいちのブログをご覧いただきありがとうございます
4月も後半戦🏳
最近、暖かくなってきて過ごしやすい気温になり、私は嬉しいです!

ではでは今回は色についてお話していこうと思います(^^)/☆
ここまで、色の3属性の中の
「色相」、「明度」をご紹介してきました。
今回は残り一つの「彩度」についてです🏝
まず、「彩度」というのは何かといいますと、、、、
色の鮮やかさの度合いを表したものとなっております🍋
純粋な白色や黒色、またはそれらを混ぜ合わせてつくられる灰色には
彩度がありません。
このような彩度を持たない色を「無彩色」と呼び、無彩色以外を「有彩色」と呼びます。
彩度が低い色は、白、黒、灰色ということですね(^^)/
では、彩度が高い色は
どのような色なのでしょうか🧐??

じゃーん!
こちらが彩度の高い色となっております☆
派手な色で鮮やかというイメージですね🎈
おっとりというよりは力強い印象を与える気がします💪
反対に、彩度が低い色はというと、、、、

落ち着いた色ですね~!
彩度は白色と黒色を混ぜ合わせるほど、低くなります!
上の図の左側2つのように明度が低い色も、右のように明度が高い色も
彩度は低くなるということですね🤔💭
うーん、難しい、、!
明度の中に収縮色と膨張色といったような種類があるように
彩度の中にも種類があるので、
そちらは次回ご紹介したいと思います☆
最後までお読みいただきありがとうございました~!
もうすぐGW(^^)/
今年も昨年と同じようにステイホームになってしまうかもしれませんが、
ゆっくり満喫しましょう、、、☆
ではでは次回もお楽しみに~!🐇💐
↓↓↓ぜひポチっとお願いします🌵⭐

↑↑↑めざせ!ランキング上位!
✩お得なキャンペーンや不動産情報✩をご紹介させて頂きます。告知は、弊社ブログ・LINE@限定となっておりますので、ブログのチェック、LINE@登録、どうぞよろしくお願いします。
弊社代表 柳田の書籍 第1弾
【ピカいちのリフォーム投資】
大好評、販売中!『投資の教科書』としてお読みいただけます。
リフォームは投資という新しい考え方!
☆リフォームやる前に読めば確実に元は取れると思います☆
ご購入はこちらから
【ピカいちのLINE@】
@ent7373a LINE@登録方法はこちら