【新築アパート・戸建担当の営業をご紹介】
今回のピックアップインタビューは「新築営業」です。
不動産営業と一言でいっても、扱う商材によって仕事内容や働き方、求められるスキルなどは変わってきます。
一般的に不動産営業とは、大きく分けて「売買仲介営業」「賃貸仲介営業」「住宅販売営業」の3種類があり、
① 分譲(マンション・一戸建て)営業
② 注文住宅営業
③ 賃貸仲介営業、賃貸管理
④ 投資用マンション営業
⑤ 中古不動産営業
⑥ リフォーム営業
⑦ 競売物件営業 が挙げられます。
ピカいちは、一般的な不動産業者とは異なり、取り扱いが「投資物件専門」と特化しており、新築物件の場合は、投資家様に物件のプランをご案内し、決定した内容に基づいて物件を新しく建設する事業になります。(プラン売りと言われます)
投資用物件の販売斡旋として、投資用の商品(物件)を売るという点が、一般的な分譲と異なる点です。
そのため、投資家様にとって「いかに安い価格」で、「賃貸募集した際に、満室になるような魅力的な物件を提供するか」、ということがポイントとなるのです。
(自社物件の賃貸事業についてはこちらをご覧ください)
ピカいちの営業は、投資物件用に建設された新築アパート・戸建物件売買の営業担当と、投資用のリフォーム物件の売買をてがける営業担当に分かれているのですが、前者を担当する内の一人、一億円の貯金を目指し日々奮闘中の阿知羅(あちら)のインタビューです。
(営業は、現場監督も兼任していますが、以前、現場監督についてはご紹介したので、営業の部分をクローズアップしてお伝えします)

Q:ピカいちに入社するまではどんな仕事をしていましたか。
A :築地市場の青果部門や、JCOMの訪問営業などをしていました。建設業界とはまったく異なる職種ですね。
Q:ピカいちに入社したきっかけは何ですか。
A:前職の退職を機に、サーフィンがきっかけで一宮町に引っ越してきました。出身は関西なのですが、大阪、静岡、東京と転居した経験があるので、一宮に引っ越す際もワクワク感しかなかったですね。ビーチライン沿いの「サーフィン部あります!」という看板を見たのがきっかけで、入社を決めました。
Q:前職から未経験での転職ですが、不安や戸惑いはありましたか?どうやって乗り越えましたか?
A:そりゃ完全に未経験だったので、不安も戸惑いもありましたが、「やるしかねーな」と腹をくくりました!
Q:サーフィンはいつからやってますか?
A:サーフィン歴は4~5年です。この会社では長い方ではないですね(笑)

Q:ピカいちの営業、他社と違うとこはなんですか
A:前職での訪問(飛込)営業とは違い、ほぼ100%言っていいほどの反響営業なので逆にビックリしました(笑)
それだけ、会社としての方向性や戦略がお客様のニーズに強く刺さっているのだと思います。
入社して4年目ですが、まだまだ覚えることばかりの毎日です。
以前と違い、一人のお客様とじっくり向き合う時間が長いのも大きな違いです。予算ありきで様々なことを決めていくのですが、ご自身の要望が多い方には見積を明示してプランを詰めていきます。
また、新築物件には、建設する中で様々な指定や規格があります。その内容に間違いがないか、いろいろな検査があります。その検査に通らない場合、もちろんやり直しになるので、当たり前のことですが、慎重に進めることが大切です。
一棟の建設が完了するまでに、共同住宅だと約8回、戸建住宅だと約4~5回(数には差があります)の検査があるのですが、常時3~4件の案件が進んでいるため、気の抜けない毎日です。

Q:一つの案件について、仕事の流れを教えてください
A:だいたい戸建で3か月、集合住宅で6か月ほどの工期がかかります。
①お問い合わせを受ける
↓
②現場/役場調査
↓
③プランニング(図面作成+見積作成+レントロール作成)
↓
④請負契約/工事着手
↓
⑤完工/お引渡し
工事としては、土地を造成し、基礎工事、大工や電気水道設備の工事、表層工事の流れで建設が進みます。
Q:新築を扱う難しさや楽しさはどういうところですか
A:私もまだまだ勉強中の身ですので、現場が始まると大変なことは数多くありますが、一つ上げるとするならば、決められた工期内でお引渡しをする為に、スムーズに現場を進めるというところが一つの難しさではあります。
工程の中でも天候に左右される事や、材料を入れる順番等によって、次に進めない施工箇所もありますし、逆に材料を一斉に搬入しすぎても置く場所が無い、または職人さんの身動きが取れなくなり施工スピードが落ちてしまう等、その辺りのタイミングは常々難しいと感じます。そのようなことを経て、完工、お引渡しができた時には大きな達成感と喜びをすごく感じます。
Q:未経験からの転職でたくさんあると思いますが、学ぶ項目を教えてください
A:まず専門用語を覚えるのが大変です。また、投資家さんの目線になることも大事なことです。建築登記等、不動産的な知識を身に着けるのも骨が折れます。学ぶことがたくさんあるので、大変ではありますが、覚えたこと一つ一つが自分の力になっているので、とてもやりがいのある仕事だと思います。
Q:ピカいちの良さを一言で言うと
A:様々なことにチャレンジできる会社!
――――インタビュー 以上
ピカいちの新築営業の仕事がおわかりいただけたでしょうか。
次回も、ピカいちの頼れるスタッフをピックアップしてご紹介します。
お楽しみに!
↓↓↓ぜひポチっとお願いします

↑↑↑めざせ!ランキング上位!
✩お得なキャンペーンや不動産情報✩をご紹介させて頂きます。告知は、弊社ブログ・LINE@限定となっておりますので、ブログのチェック、LINE@登録、どうぞよろしくお願いします。
弊社代表 柳田の書籍 第1弾
【ピカいちのリフォーム投資】
大好評、販売中!『投資の教科書』としてお読みいただけます。
リフォームは投資という新しい考え方!
☆リフォームやる前に読めば確実に元は取れると思います☆
ご購入はこちらから
【ピカいちのLINE@】
@ent7373a LINE@登録方法はこちら