友だち追加
  1. Home
  2. Before-After
  3. After
  4. 軒天と、雨樋を原状回復します!! 後編

軒天と、雨樋を原状回復します!! 後編

不動産投資を始められて、リフォームの内容などに悩まれる方も多いと思います。
このブログでは「こんな物件をリフォームをしたらこうなった」というような内容を毎日更新させて頂いております。
もちろん、お問い合わせを頂ければありがたいのですが

お問い合わせを頂けなくても、『このブログを見て』修繕工事の参考にして頂き、

皆さまの不動産投資が成功されることを切に願っております。

 

br_c_1538_1

↑↑↑クリックお願いします。

 

こんばんは。 本日は 前回 に続きまして

軒天と、雨樋を原状回復します!! 後編

をご紹介させていただきます。

 

場所:【千葉県 木更津市】

 

木更津市高柳_180125_0002ac

 

風で吹き飛ばされた軒天と、雨樋原状回復のBefore-After後編にてご紹介させていただきます。

 

 

木更津市高柳_180125_0005a

 

玄関の照明を一旦取り外し、軒天のベニヤを差し替えて白に塗装。再び照明を付け直して完成です。

 

 

 木更津市高柳_180125_0003a

 

雨樋は綺麗に取り付けられ修繕が終わりました。雨樋の部材の構成は非常にシンプルなのですが、片側からわずかな勾配をつけながら建物に設置するための樋受け金具を打ち込んだり、また集水器に接続したりと、 DIYでおこなってしまうと、勾配が取れずにうまく水が流れないというリスクが発生します。そうなってしまうと雨のたびに建物が余分に濡れてしまい建物本体に傷みが生じる可能性が高いので注意が必要になります。

 

 

木更津市高柳_180125_0004a

 

このような建物の庇部分は、一度何かのはずみで開口してしまうと周りに雨水が吹き込んで瞬く間に傷みが広がっていきます。またムクドリなどの野鳥が開口部から入って巣を作ってしまうとさらに重みで被害も広がってしまうということにもなりかねません。簡単な施工ですが、建物の寿命にも大きく影響しますので、破損を見つけたら放置しないで早めに対処することが大切になります。

 

 

木更津市高柳_180125_0001a

 

浄化槽の上は蓋を交換するだけでなく、錆ついていた鉄製のマウントを新しいジョイントに変更し、ジョイントのベース部分はモルタル加工で固定し直されました。浄化槽に雨水が侵入して溢れてしまうというリスクも考えられますので、蓋一枚のことですが、大まかな対処法にすることはできません。

 

 

建物管理においては退去時の室内の原状回復だけでなく、外部も定期的にメンテナンスをおこなって、長く住まわれる物件であり続けるよう、柔軟に対処できる体制でありたいものです。

 

 

 

今回の現場監督は『伊敷さん』です。

伊敷さん

br_c_1538_1

↑↑↑クリックお願いします。

クリックをして頂けると

次の更新への励みになります。😀

☆お得なキャンペーンや不動産情報☆も開催&ご紹介させて頂きます。ただし、告知方法はブログのみでしかしないので、毎回ブログをチェック☆彡宜しくお願い致します🌟

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です


 

カテゴリ

株式会社ピカいち
〒299-4301 千葉県長生郡一宮町一宮10095-2-1
TEL : 047-547-3991 FAX : 047-547-3990

PIKAICHI.Co,Ltd All Rights Reserved.